さて本日は白髪染めをしている髪への縮毛矯正実例です。
JR原宿駅から徒歩4分
東京メトロ明治神宮前駅から徒歩4分
GO TODAY SHiARE SALON所属
原宿の“Barber”美容師
愛澤です
1.縮毛強制リタッチのポイント
さて本日は常連のSさまご来店でした。
- 「半年前に縮毛矯正をかけたがまっすぐになりすぎた。」
- 「ヘアカラーも毛先が暗くなってしまった」
- 「全体的に収拾がつかない状態になってしまった」

確かに毛先は、不自然なほどストレートになっており、色の沈み(暗い)もありました。
この場合、毛先に強度が残っていればなんとかなる場合もありますが、これ以上は毛先に対しての施術は厳しいとの判断したので毛先はそのままにしました。
根本部分(リタッチ)はこれからのことを考え、最適なパワーと技術で臨む必要があります。
2.加齢毛(エイジング毛)はより注意深く
まずはリタッチカラーと毛先をカットで整え、縮毛矯正に関してはその後に、時期をずらしてご来店いただきました。
今回、お客様の毛髪は俗に言う「加齢毛(エイジング毛)」であるというふうに診断しましたが、通常の縮毛矯正より難易度が上がります。

濡らすとさらに分かりますが、特につむじ付近に膨らみとうねりがでている状態です。
ただまっすぐにすることは誰にでも出来ますが、髪の強度を残しつつ、自然な丸みをつけるには工夫が必要になってきます。
使用する薬剤は可能な限りパワーを抑えアイロンも工夫しました。
普段からカラーをしている髪の毛と、全く何もしてない髪の毛では状況が全く違います。


根本のウネリもバッチリ取れました😌
3.「ノンダメージ」はありえない。けど負担は少なくできます。
今回は根本部分の生えてきたとこのみの施術でしたが、将来的なことも考え、髪の強度も残しつつという施術をさせていただいております。
「ノンダメージ」や「ダメージレス」と言う言葉は完全に嘘になります。(今のところありえない)
ですが!
出来るだけ負担も少なく、半年後、1年後のことも考えつつ、出来るだけ負担の無い施術を心がけています。
「すぐに取れてしまった」という方も出ないように気をつけていますが、もし万が一取れてしまった場合はいつでもお直し可能です!
こういった事例も是非ご参考くださいませ🙇🏻
縮毛矯正¥21600〜
3.その他のおすすめストレート記事
【髪の毛の広がり、膨らみが気になるクセ毛のスーパーロングの縮毛矯正。】
【広がりやすく膨らみやすいクセ毛で、更に梳かれ過ぎて髪の毛がまとまらない実例。】
【髪の毛の広がり、膨らみを抑えることに特化したくせ毛のための縮毛矯正「コスメストレート」】
